
悪徳業者には注意しよう
セールストークがしつこい
一概に悪徳業者であると認定してしまうことは良くないですが、こちらが求めていない商品や施術について何度もアプローチされる場合は、通うことを考え直した方が良いかもしれません。
エステサロンも営利商売ですので、営業トークとして多少の提案はするものですが、断っても勧めてくる場合は注意が必要です。
本当に良かれと思って提案してくれる場合は良いですが、ノルマやスタッフの成績につなげるためのしつこい提案は、気分の良いものではありませんよね。
また、サロン内に営業目的のポスターや貼り紙などが多い場合は警戒した方が良いかもしれません。
サロン内の雰囲気を乱すような物が多いことは、雰囲気や信頼性のうえで少し気がかりですよね。
説明外の費用を要求された
明らかな悪徳サロンの例ですが、最初のヒアリングの段階もしくはサイトの費用目安とかけ離れた金額を提示された場合は、施術を受けることを考え直した方が良いでしょう。
高額な費用が別にかかる場合は事前に説明されるべきです。
サイトでの掲示額やヒアリングで提案された価格を目安にしていたのに、いざ施術を受ける、または受けた後にかけ離れた金額を提示するのはとても誠実とは言えません。
施術直前や施術後には断りにくい人につけ込んだ手口ですね。
悪徳業者かどうかについては、何も情報が無ければ口コミを参考にするしかありません。
インターネットで閲覧できる口コミの信頼性については半信半疑程度で参考にするしかありませんが、前情報として少しでも調べておくことは大切です。